インフォメーション
-
2019年
2019.02.22 【募集終了】(一財)企業活力研究所にて開催しているCDGMラウンドテーブルセミナーの第24期(2019年4月~)の日程が決まりました。
この度、CDGMラウンドテーブルセミナーの第24期を4月より開講することになりましたのでご案内いたします。
ここでは、いくつかの企業が集まってCDGMを実施します。異業種の改善活動から学んだり、異業種の方やコンサルタントからのアドバイスをもらったり出来る数少ない機会ですので、是非ご検討ください!主 催 : (一財)企業活力研究所
講 師 : 吉田 耕作(米国カリフォルニア州立大学名誉教授) および ジョイ・オブ・ワーク推進協会所属コンサルタント
(注) 略歴は http://joy-of-work.com/ をご参照ください。日 時 : 2019年 4月6日、 5月11日、 6月8日、 7月13日、 8月24日、 9月14日 (全て土曜日、10:00~17:00)
場 所 : (一財)企業活力研究所 大会議室
東京都港区西新橋1 -13-1 DLXビル3階
都営三田線「内幸町駅」A3出口から徒歩2分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」1番出口から徒歩4分
東京メトロ銀座線「新橋駅」8番出口から徒歩5分
テキスト: 『統計的思考による経営』
申込先 : (一財)企業活力研究所CDGM事務局
締 切 : 2019年3月15日(金)※お申込書その他詳細につきましては企業活力研究所のHPをご確認ください。募集案内等が掲載されています。
詳細はこちら
URL: www.bpfj.jp/act/contents_display/4/
学校で統計学を学ぶ機会のなかった人、統計学を学んだことはあるけれど現実の仕事に使いこなせていない人など、経営者やリーダー向けのいまさら聞けない統計学の基礎が楽しく学べるセミナーです。
吉田耕作教授は、ビジネスの現状把握と意思決定のために、様々なデータを集めその代表値やばらつき度から一目で全体像を把握する、目からうろこの手法 「直感的統計学」 を提唱しています。
このセミナーでは、統計学の本質をわかりやすく解説し、考え抜かれた例題をこなすことで、データの意味する現実を「直感的」に捉えることを目指します。
吉田教授は日米のビジネススクールで、そのわかりやすさとユーモア溢れる語り口に定評があり、受講待ちの列ができるほどの人気でした(カリフォルニア州立大学で最優秀教授賞を受賞)。是非この機会に、「直感的統計学」 の著者から直接講義を受けてみませんか。
主 催 : ジョイ・オブ・ワーク推進協会
講 師 : 吉田 耕作(米国カリフォルニア州立大学名誉教授) および ジョイ・オブ・ワーク推進協会所属コンサルタント
(注) 略歴は http://joy-of-work.com/ をご参照ください。
日 時 : 2019年 2月5日、 2月12日、 2月19日、 2月26日 (全て火曜日)
(全て火曜日、18:30~20:30 * 受付開始 18:15)
場 所 : アットビジネスセンター東京駅 401号室
http://abc-kaigishitsu.com/tokyo_yaesu/access.html
■JR東京駅(八重洲口)より徒歩約6分
■銀座線「京橋」駅より徒歩約5分
■銀座線・東西線「日本橋」駅より徒歩約5分
■都営浅草線「宝町」駅より徒歩約4分
「日本橋」駅より徒歩約5分、
■日比谷線「八丁堀」駅より徒歩約8分
テキスト: 「直感的統計学」 吉田耕作著(日経BP社)
内容:
第1回 序論
第2回 代表値 (全体を一言で表わそう)
第3回 ばらつき (リスクを理解しよう)
第4回 正規分布 (全体の中でのポジションをつかもう)
参加費:
15,000円 (4回分の受講料、テキスト代、会場費等諸経費をすべて含みます)
当日現金払い ※テキスト不要の場合は、上記金額から 3,000円を割引きます
募集人数:
お申込み先着 20名 *セミナー開催の最少催行人数に達しなかった場合には、中止となる可能性がございます。 中止の場合は、開講日の約1週間前にご連絡いたします。
申込先 : ジョイ・オブ・ワーク推進協会
締 切 : 2019年1月18日(金)
お申込みメール記載事項
宛先: request@joy-of-work.com
件名: 「直感的統計学(入門編)」セミナー申し込み
本文:
① お名前(ふりがな)
② ご所属(会社名、部署名、役職)
③ 連絡先(メールアドレス、電話番号)
④ テキストの 要・不要
※お問合せ先
ジョイ・オブ・ワーク推進協会
Mail: request@joy-of-work.com
URL: http://joy-of-work.com/
2018年
2018.02.19 (一財)企業活力研究所にて開催しているCDGMラウンドテーブルセミナーの第23期(2018年4月~)の日程が決まりました。この度、CDGMラウンドテーブルセミナーの第23期日程を変更し、4月より開講することになりましたのでご案内いたします。
ここでは、いくつかの企業が集まってCDGMを実施します。異業種の改善活動から学んだり、異業種の方やコンサルタントからのアドバイスをもらったり出来る数少ない機会ですので、是非ご検討ください!
主 催 : (一財)企業活力研究所
講 師 : 吉田 耕作 博士
日 時 : 2018年4月14日、 5月12日、 6月9日、7月14日、 8月18日、 9月15日、
(全て土曜日、10:00~17:00)
場 所 : (一財)企業活力研究所 大会議室
東京都港区西新橋1 -13-1 DLXビル3階
都営三田線「内幸町駅」A3出口から徒歩2分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」1番出口から徒歩4分
東京メトロ銀座線「新橋駅」8番出口から徒歩5分
テキスト: 『統計的思考による経営』
申込先 : (一財)企業活力研究所CDGM事務局
締 切 : 2018年3月16日(金)
※お申込書その他詳細につきましては、企業活力研究所ホームページをご参照ください。
URL: www.bpfj.jp/act/contents_display/4/
なお、第23期CDGMラウンドテーブルセミナーは、お申込順で30名までとさせていただきます。
ご応募心よりお待ちしております。
2017年
2017.11.11 (一財)企業活力研究所にて開催しているCDGMラウンドテーブルセミナーの第23期(2018年1月~)の日程が決まりました。ただいま参加申し込みを受け付けています。是非この機会にCDGMをご体験ください!
ここでは、いくつかの企業が集まってCDGMを実施します。異業種の改善活動から学んだり、異業種の方やコンサルタントからのアドバイスをもらったり出来る数少ない機会ですので、是非ご検討ください!
主 催 : (一財)企業活力研究所
講 師 : 吉田 耕作 博士
日 時 : 2018年 1月13日、 2月17日、 3月17日、4月14日、 5月12日、 6月9日 (全て土曜日、10:00~17:00)
場 所 : (一財)企業活力研究所 大会議室
東京都港区西新橋1 -13-1 DLXビル3階
*平成28年9月 5日事務所移転しました。
都営三田線「内幸町駅」A3出口から徒歩2分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」1番出口から徒歩4分
東京メトロ銀座線「新橋駅」8番出口から徒歩5分
テキスト: 『統計的思考による経営』
申込先 : (一財)企業活力研究所CDGM事務局
締 切 : 2017年12月15日(金)
※詳細は (一財)企業活力研究所HP をご確認ください。募集案内等が掲載されています。
詳細はこちら
ただいま参加申し込みを受け付けていますCDGMラウンドセミナー第22期の開催が4月からに変更になりました。日程の詳細が決まり次第、こちらでお知らせいたします。
主 催 : (一財)企業活力研究所
講 師 : 吉田 耕作 博士
日 時 : 2017/4 開始 (全て土曜日、10:00~17:00)
場 所 : (一財)企業活力研究所 大会議室
東京都港区西新橋1 -13-1 DLXビル3階
*平成28年9月 5日事務所移転しました。
都営三田線「内幸町駅」A3出口から徒歩2分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」1番出口から徒歩4分
東京メトロ銀座線「新橋駅」8番出口から徒歩5分
テキスト: 『統計的思考による経営』
申込先 : (一財)企業活力研究所CDGM事務局
締 切 : 未定
ただいま参加申し込みを受け付けています。是非この機会にCDGMをご体験ください!
ここでは、いくつかの企業が集まってCDGMを実施します。異業種の改善活動から学んだり、異業種の方やコンサルタントからのアドバイスをもらったり出来る数少ない機会ですので、是非ご検討ください!
主 催 : (一財)企業活力研究所
講 師 : 吉田 耕作 博士
日 時 : 2017年 4月15日、5月13日、6月10日、7月15日、8月19日、9月16日(全て土曜日、10:00~17:00)
場 所 : (一財)企業活力研究所 大会議室
東京都港区西新橋1 -13-1 DLXビル3階
*平成28年9月 5日事務所移転しました。
都営三田線「内幸町駅」A3出口から徒歩2分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」1番出口から徒歩4分
東京メトロ銀座線「新橋駅」8番出口から徒歩5分
テキスト: 『統計的思考による経営』
申込先 : (一財)企業活力研究所CDGM事務局
締 切 : 2017年3月17日(金)
※詳細は (一財)企業活力研究所HP をご確認ください。募集案内等が掲載されています。
詳細はこちら
ただいま参加申し込みを受け付けていますCDGMラウンドセミナー第22期の開催が4月からに変更になりました。日程の詳細が決まり次第、こちらでお知らせいたします。
主 催 : (一財)企業活力研究所
講 師 : 吉田 耕作 博士
日 時 : 2017/4 開始 (全て土曜日、10:00~17:00)
場 所 : (一財)企業活力研究所 大会議室
東京都港区西新橋1 -13-1 DLXビル3階
*平成28年9月 5日事務所移転しました。
都営三田線「内幸町駅」A3出口から徒歩2分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」1番出口から徒歩4分
東京メトロ銀座線「新橋駅」8番出口から徒歩5分
テキスト: 『統計的思考による経営』
申込先 : (一財)企業活力研究所CDGM事務局
締 切 : 未定
2016年
2016.10.09 ジョイ・オブ・ワーク推進協会のFacebookページができました。このたび、ジョイ・オブ・ワーク推進協会のFacebookページができました。開催中のラウンドテーブルセミナー様子なども写真入りで随時ご紹介していきたいと思います。是非Facebookで「ジョイ・オブ・ワーク推進協会」をお訪ねください。「いいね」や「シェア」をしていただけますと幸いです。
まもなくこのホームページにもFacebookへのバナーが完成いたします。
※Facebookページはこちらをご覧ください。
ただいま参加申し込みを受け付けています。是非この機会にCDGMをご体験ください!
ここでは、いくつかの企業が集まってCDGMを実施します。異業種の改善活動から学んだり、異業種の方やコンサルタントからのアドバイスをもらったり出来る数少ない機会ですので、是非ご検討ください!
主 催 : (一財)企業活力研究所
講 師 : 吉田 耕作 博士
日 時 : 2017/1/14、2/11、3/11、4/15、5/13、6/10
(全て土曜日、10:00~17:00)
場 所 : (一財)企業活力研究所 大会議室
東京都港区西新橋1 -13-1 DLXビル3階
*平成28年9月 5日事務所移転しました。
都営三田線「内幸町駅」A3出口から徒歩2分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」1番出口から徒歩4分
東京メトロ銀座線「新橋駅」8番出口から徒歩5分
テキスト: 『統計的思考による経営』
申込先 : (一財)企業活力研究所CDGM事務局
締 切 : 2016/12/16
※詳細は (一財)企業活力研究所HP をご確認ください。募集案内等が掲載されています。
どなたでもご参加できます。自社の従業員がやる気を持って仕事に取組み、楽しく仕事にはどうしたらよいか、ヒントが得られるはずです。
タイトル: 『ジョイ・オブ・ワーク -究極の人材育成―』
講 師 : 吉田耕作博士
日 時 : 2016/10/28(金) 14:00~17:00 (受付 13:30~)
会 場 : (一財)企業活力研究所 大会議室
東京都港区西新橋1 -13-1 DLXビル3階
*平成28年9月 5日事務所移転しました。
都営三田線「内幸町駅」A3出口から徒歩2分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」1番出口から徒歩4分
東京メトロ銀座線「新橋駅」8番出口から徒歩5分
受講料 : 無料
定 員 : 40名
主 催 : (一財)企業活力研究所
申込先 : (一財)企業活力研究所 担当:関口
e-mail: cdgm@bpf-f.or.jp
(迷惑メール防止のため”@”を全角で記載しています。半角に修正してください)
※詳細はこちらをご覧ください。